TOP > 史跡散策 > 洛東

南禅寺の秋 2 (Nov. 09, 2002)


 境内に琵琶湖疎水路(水路閣)がある。

 疏水は、琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路である。滋賀県大津市で取水され、南禅寺横を通り京都市東山区蹴上迄の区間である。疏水の工事は1881年に始まり、1890年に竣工した。

 現在は上水道の水源として利用されている。

 赤煉瓦のアーチを思わせる水道橋は、南禅寺の古めかしさによく馴染んでいる。


【余談】
 なお「日本三大疎水の父」と呼ばれて琵琶湖疎水も手がけた 南 一郎平 は故郷の大先輩で隣部落金屋出身である。

 故郷の宇佐平野は 南 一郎平 の手で1873年(明治6年)作られた「広瀬井手」(総延長17km、高低差約40m)で広く農地が出現し、我々みんなの生活に役立った。






TOP > 史跡散策 > 洛東