TOP > 史跡散策 > 洛西

常寂光寺 1

常寂光寺は京都市右京区嵯峨小倉山小倉町にあり、紅葉の見事さは名所ぞろいの京都でも屈指の美しさを誇る。

開基は日禎という日蓮宗の高僧で、1595年に建立されたお寺です。

名前の由来はここの場所には仏教の理想郷である常寂光土に遊ぶような風情があるから常寂光寺と名づけられたようです。



常寂光寺の前にある茶店。

丁度おなかも減ったのでここで うどん を戴く。

これが山門






境内図

山門を入ってすぐに仁王門がある。
「もと本圀寺客殿の南門たりしものにて、貞和年間(南北朝時代)の建立なり。元和二年当山に移築、文政八年と昭和五十一年に解体修理を施し、今日に至る。仁王像は丈七尺、若狭小浜の長源寺より移せるものにて運慶の作と伝えらる。」(常寂光寺パンフより)



 この仁王門を中から見たところ。

 萱葺きの屋根が時代を感じさせる。


仁王門の右より内部を覗ったところ。


仁王門の中から内部を見上げたところ  
仁王門と紅葉


ここを通りすぎて階段を登って行く。


TOP > 史跡散策 > 洛西