TOP > 史跡散策 > 豊前

東光寺 五百羅漢

 実家から程近い柳ヶ浦の東光寺五百羅漢を訪問。

 記憶にあるこのあたりは昔、宇佐航空隊があった辺りで一面水田の中であった。

--------------------------------------- 
 宇佐で、喜怒哀楽の表情をしている石仏、五百羅漢といえば、江須賀の東光寺である。静かな集落の一角にあり、昔のお寺の風情を漂わせ、ほのぼのとさせられる。1362年に秀雲志禅師が臨済宗として開山し、戦国の世を経て寺跡ばかりになっていたのを17世紀半ばに星岸和尚が再興した。1658年に曹洞宗に改宗、現在に至っている。本尊は薬師如来である。

 五百羅漢は1859年、干害に苦しむ農民をみて15世住職道琳が五百羅漢の建立の悲願を立て、当時著名な日出の石工・吉野覚之丞に依頼。覚之丞が1883年までの24年間に521体の羅漢像を彫り上げた。正面の本尊は「盧遮那仏」。

 石仏の1つ1つを見ていると「父の顔 さがす羅漢や せみしぐれ」の句のように、身近な人々や懐かしい人の顔を思い浮かべ、時を忘れるほどである。
        (宇佐両院観光連絡協議会HPより)



十六羅漢

TOP > 史跡散策 > 豊前