TOP > 史跡散策 > 洛西

京都・高雄の紅葉

- その2 槙尾山 西明寺 -


--------------------------
 寺伝によれば、天長年間(824年〜834年)に空海(弘法大師)の高弟 智泉大徳が神護寺の別院として創建したと伝える。

 その後荒廃したが、建治年間(1175年〜1178年)に和泉国槙尾山寺の我宝自性上人が中興し、本堂、経蔵、宝塔、鎮守等が建てられた。

 正応3年(1290年)神護寺より独立した。さらに兵火により堂塔は焼亡したが、慶長7年(1602年)に明忍律師により再興された。現在の本堂は、元禄13年(1700年)桂昌院の寄進により再建されたもの。

(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
--------------------------

  西明寺は県道138号線に掛かる指月橋で清滝川を渡ると、そこが山門で、小さな伽藍である。
山門 3景

本 堂



鐘楼


清滝川からの風景

神護寺  高山寺

TOP > 史跡散策 > 洛西